施設概要

施設名 こども発達支援 リ・ハビリはつね
事業所番号 2350600082
住所 〒452-0901 愛知県清須市阿原神門95-1
電話番号 052-401-7281
FAX番号 052-401-7282
サービス提供地域 主に、清須市、北名古屋市、名古屋市北区、西区
(その他の地域の方で、ご希望があった場合は個別で対応させていただきます。)
営業日及び営業時間
営業時間:
月曜日から金曜日 8:30~17:30
サービスの提供時間
■児童発達支援(集団療育)月曜・水曜・金曜 9:00~13:00
■児童発達支援(個別療育)火曜・木曜 8:30~14:30
■放課後等デイサービス(集団療育・個別療育)月曜・水曜・金曜 13:00~17:00
定休日:土曜日、日曜日、祝祭日、12月30日~1月4日
体制(職員資格) 管理者及び児童発達支援管理責任者:1名
看護師:2名
保育士:2名
理学療法士:3名
作業療法士:1名
対象となるお子様 理学療法士・作業療法士等による専門的な個別療育を提供するため、
対象となるお子様は、次のいずれかに該当する方となります。

  1. 児童発達支援(親子通園)
    運動発達に遅れのあるお子様や脳性まひなどの病気を主とした肢体不自由の未就学のお子様。
    歩行が未獲得のお子様(0歳~)
  2. 放課後等デイサービス(単独)
    主に重度心身障がいをお持ちの就学中のお子様(~高校3年生まで)
    学校生活を意識した発達のフォローをしてきます。
評価結果
お知らせ

はつねへのアクセス

公共交通機関(電車・バス)でのアクセス

  • 東海交通事業城北線「尾張星の宮駅」下車、徒歩5分。
  • JR枇杷島駅、または清洲駅より清須市コミュニティバス(あしがるバス)オレンジルートに乗車、「カルチパ新川バス停」下車、徒歩5分。

お車でのアクセス

  • 名古屋方面から:愛知県道67号(名古屋祖父江線)より、星の宮小学校近くの歩道橋のある信号交差点を右折、そのつきあたりの交差点を左折し、一区画分直進したT字路交差点の右側にあります。
  • 稲沢方面から:愛知県道67号(名古屋祖父江線)より、城北線の高架を越えたドコモショップの先の道を左折、つきあたりのT字路交差点まで直進した先方にあります。

当施設前の道路は、平日7時~9時は許可車両・軽車両を除いて歩行者専用道路となっております。

施設のご紹介

リ・ハビリはつね、生活介護ことあの外観です。

建物内部の様子です。

施設での活動

児童発達支援:個別療育の様子

寝返りやお座り、歩行などの運動機能を伸ばします。遊びを通して、遊びやすい、見やすい、感じやすい、姿勢や機能を育てていきます。
スパイダー(囲いの支柱から伸ばしたコードで身体を引っ張り、免荷する器具)を使用し、一人では立てないお子さんも身体を起こし立った姿勢で揺れたり跳ねたりできます。寝ていては味わえない感覚を感じ、使わない筋肉を使い、楽しく機能を育てていきます。

児童発達支援:集団療育の様子

お家での生活を基本としてEC(トイレットトレーニング)・更衣・歯磨きなど日常生活のシーンを集団で遊びながら楽しく学びます。音楽や体操、読み聞かせ等を通じ、情緒を育て、社会性を身につけるだけでなくコミュニケーション能力の発達を促すよう、専門のスタッフが関わっていきます。

放課後等デイサービス:個別療育の様子

主に重度心身障害をお持ちの就学中のお子様が対象になります。歩行練習等のほか脳性麻痺などによる緊張を和らげる体操や呼吸を楽にする体操も行っています。
スパイダー(囲いの支柱から伸ばしたコードで身体を引っ張り、免荷する器具)を使用し、一人では立てないお子さんも身体を起こし立った姿勢で揺れたり跳ねたりできます。寝ていては味わえない感覚を感じ、使わない筋肉を使い、楽しく機能改善・維持をはかります。 

放課後等デイサービス:集団療育の様子

小学生~高校生まで幅広い年齢のこども達と遊びをとおして関わることで、学校とは違った人間関係を学び社会性を身につける機会になります。

保育所等訪問支援

地域の保育園・学校(特別支援学校含む)で集団生活にスムーズに参加できるようスタッフが訪問させていただきお子様の支援をさせていただきます。

はつねをご利用していただくには…

  1. 市区町村の福祉相談窓口や保健センター、病院、通園施設、障害児相談支援事業所などを通じてご依頼ください。
  2. 当施設へご来所の上、施設見学、ご利用されるお子様の状況把握、内容説明など行います。
  3. お住まいの市区町村の相談支援事業所で受給申請に必要な障害児支援利用計画案を作成してもらいます。
  4. お住まいの市区町村の福祉担当窓口に、障害児通所給付費支給申請書、障害児支援利用計画案を提出してください。
  5. 受給者証が交付された後に、施設をご利用いただけます。

厚生労働省により定められた「児童発達支援ガイドライン」及び「放課後等デイサービスガイドライン」に基づき、当施設をご利用いただいている保護者の皆さま及び職員を対象としたアンケートを実施しましたので下記に公表させていただきます。アンケートにご協力いただきました保護者の皆さま方、ありがとうございました。ご意見や結果を今後の支援に活かしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

1.児童発達支援

2.放課後等デイサービス